虹の旅人

2011年3月11日 故郷が壊滅。 人生はNext Stageへ

チマチマ庭作業③ ~防草シート~

 2011年3月東日本大震災で故郷・気仙沼の実家が被災して 独りで暮す実父の元へ通っているうちに あっと言う間に4年が過ぎて 気持ちに余裕がでて自宅の庭を見れば 草がボウボウで草原化してました。
                 Ⅰ
イメージ 1
 
                   Ⅱ
イメージ 2
 
 
これ以上 雑草の根っこが張れば 「もっとやっかいなことになる!!」と 自称・庭の匠の私が立ち上がりました。チャララララ~ン。
 
     ※ 「虹の旅人」5月12日・26日UP 済 →チマチマ庭作業①&②
 
でも・・・。
低コストで薄く敷いた防草砂だけでは 数回雨が降った後に雑草がニョキニョキ出てきてダメでした。
 
次にトライしたのが”防草シート”の敷き込み。
防草シートの上に土や粉砕した防草砂やらを2~3センチの厚さで覆っても 土の表面に凸凹が出来て気に入らない私。
 
その辺りで手伝い人の夫は呆れ顔で何か言いたげでしたが 長く連れ添った”夫婦の知恵”で何も語らずトットッと退散。
 
気がすむまでトコトンやるタイプを 知っているようです。
そういう訳で 一度敷いた防草シートを半分ずつ剥がして 庭の土レベルを5センチ程掘り下げる作業に黙々と再トライ。
防草シートを敷き込んで 掘り出した土で覆えば作業はほぼクリア 後は上から砂利を足すだけ・・・。
イメージ 3
 
インテリアコーディネーターの資格は 大工さんや職人さんへの憧れがきっかけで奮起して取得したし 大型DIY店を廻るのも大好き。
気に入った仕上げ用砂利の品質と価格をリサーチしつつ シャレたイタリアンのお店でランチしてました。
 
手順としては まずは雑草と根っこを抜く!!までが下準備。
①庭のグランドレベルを5センチ掘り下げる   ②防草シートを1m×10m敷き込む 
③掘り出した際に出た土を約3センチ被せる   ④その上にレンガのチップ砂利を敷く
⑤彩り用の黄色小砂利を敷く           ⑥デコレーションに西洋マーブル砂利を敷いて完成。
イメージ 5
                   
イメージ 6
 結局 カジュアルガーデン風でも趣が欲しかったので タイプ・大きさ・色別の3種類の砂利を混ぜて素材でグラデーションをつけました。
 
 
ICやディプレイで力作業に慣れてるし ぽっち仕事も案外平気!!
なので 購入した10Kの砂利を全15袋程を台車に乗せて セッセッと一人で運んだけれど 好きなことだから楽しい~!!
 
この程度の防草シート作業は 女性の細腕でも高齢の方でも大丈夫だと思うので ゆ~くりペースの庭作業で チャレンジしてみてください。

楽しげに作業する私を見守るように 途中で庭に”小さな存在達”が遊びにきたのはビックリしたけど・・・
                                                       つづく
 
イメージ 4