虹の旅人

2011年3月11日 故郷が壊滅。 人生はNext Stageへ

この度 同級会を欠席しました ~時を超えて~

 先週東京で 故郷気仙沼鹿折中25回生の関東支部同級会がありましたが 私は5月の仙台の後厄宿泊同級会に続いて 欠席です。
翌日 仲の良い幹事役のF君から電話がありました。
 
2011年の秋  F君は被災した地元の同級生達のことを考えて 「東京での 7年目の同級会を中止にしようか。どうか・・・」を 悩んでました。
 
「早くに故郷を後にした人。被災して仕方なく故郷を去った人。故郷や親しい人達が苦労しているのに 何もできないと悲しむ人。 そんな同級生が集る場所を 東京のF君達が 守っていていほしい。
続けることに意味があり やがて落ち着いたら 皆が東京同級会に出席すると思うから 続けて開催してほしい」と お願いしました。
 
あれから6年。
今回は多くの参加者あり 還暦過ぎのオジサン オバサン達が 初恋談議に花を咲かせ この先の人生を語る様子に あのときの私の言葉を理解したようです。

「虹りんごさんは 同級会立ち上げのときも 大きなオーブと一緒に写った3回目の集合写真のときも大切なメッセージを折々に伝えてくれたね。」と改めてお礼を言われました。 こちらこそ ありがとうです。
 
人生を一巡りして 未曾有の災害で”生まれ故郷が消失””という  大きな 試練を与えられた鹿中25回生は 新しい門出を迎えました。
 
魂の転生があるというのなら 遠い遠い昔 レムリアと呼ばれた大陸が水没したとき 仲間だった魂が 約束の地・アイヌ語で最端の港・ケセモイに生まれた・・・。
 
気仙沼地方では 何故か同級会が頻繁に開かれる。”その理由が 過去の記憶と魂テーマを お互いに手繰り寄せて 確認し合うためかも・・・と解釈している私です。
 
イメージ 1