虹の旅人

2011年3月11日 故郷が壊滅。 人生はNext Stageへ

きたきた捕物帖二 子宝船 「宮部みゆき」著

          

 主人公・北一は3歳のとき 母親から捨てられたように手放され 文庫屋の”岡っ引き千吉親分”の元で16歳まで育てられました。

才覚も人望もあった千吉親分が46歳であっさり亡くなると ”朱房の十手”も本所深川の同心・沢井様にお返しし 目の見えない千吉親分のおかみさんの”若葉”と 小柄で髪が薄くて髷も結えない下っ端弟子の北一が残されました。 

千吉親分の文庫屋を継いだ一番目の兄弟子の下で 北一は”朱房の文庫”を売りながら 深川の差配人・勘右衛門の「富勘長屋」に住み 岡っ引が不在となり揉め事が持ち込まれるようになった富勘と共に 岡っ引の真似事をして深川を走り回ります。

ある事件でもう一人の”きたさん”と呼ばれる正体が謎の”喜多次”と出逢い 不明だった喜多治の父親の遺骨を掘り出したことで 北一の捕物を手伝ってくれるようになりました。

 

今作は ”朱房の文庫”を売る兄弟子夫婦から独立した北一が 欅屋敷の御用人・青海新兵衛や絵筆の達者な若殿・花栄の協力を得て 意匠を凝らした文庫を作って売り出す所から始まります。

当時同心の下で働く岡っ引きは 同心から僅かな賃を貰って町中を見回っていたので 日々の糧は自分で得る必要があったのです。

元々岡っ引きは”蛇の道は蛇”とばかりに 罪を犯した者やならず者が同心の手助けをしていて 民の上澄みを貪る質の悪い輩もいたし 同心は同心で幕府に従うお役人仕事で事件を処理してしまうこともあったようなのです。 

 

そんな事情の中 ある事件を手伝った北一が 同心たちが下した結果に納得がいかず 自分なりに事件を解明したくて動いていると 深川同心・沢井様の若旦那が 北一を諫めようと亡き千吉親分のおかみさん”若葉”の元へ訪ねてくるのです。

 

目は見えずとも勘の良いおかみさんは 北一を守るためにきっぱりと

北一は 若旦那に逆らうつもりは毛頭ありません。世間知らずですが 身の程知らずの莫迦者じゃあございません。長上を敬うことを知り 己に足らぬことを学ぼうとする子でございます」

「北一は 何事にも素手で立ち向かい 世間様に触って傷を受け 血を流し 肉刺(まめ)や胼胝(たこ)をこしらえながら 面の皮と手の皮を厚くする修行をしている この深川の町の使いっぱしりでございます」と抗弁するのです。

 

本に印字された文字を読むだけで 言葉がじわりと沁みこんで”胸が熱く”なりました。

人が人にかける”情けの深さ”が文字から伝わる。その醍醐味を久しぶりに味わいました。

 

そして先代千吉親分が ”朱房の十手”を同心に返した本当の理由を おかみさんの口から知らされるのですが 北一はこの先「亡き千吉親分の教えと おかみさんの想い」を心に刻んで 深川の仲間と共に自分の捕物をするために成長して行くことと思います。

 

nijinoringo.hatenablog.com

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

ランキングに参加しています。

ポチ押してもらえたら嬉しいです