虹の旅人

2011年3月11日 故郷が壊滅。 人生はNext Stageへ

札幌市内を のんびり一人散策

 札幌は 日中の気温が低く肌寒い日が続いた翌日には 突然23°の暑さになったりしています。

雪が融けてからも私は「天使が遊ぶ庭」の庭作業に追われてました。

気がつけば地元テレビ局の情報番組で 様変わりしている「札幌の街の景色」を 郊外の”我が村”から観光客気分で「札幌の街は 都会だなぁ」と眺めてました。

 

                                                         ※ 中島公園藤棚と手前はライラック

  

先日は天気が良いのでぶらっと 札幌市民憩いの場・中島公園へ藤棚見学に行くと 市の木であるライラックも咲いていて "ライラックと藤"の同色薄紫のコラボ咲きが見られました。

 

そのまま広い通りを歩いて 昨年11月にオープンしたススキノ交差点角のビル「ココノススキノ」へ。

          

      

かつてススキノでの待ち合わせと言えば 地下鉄改札口付近だったけど「ココノススキノ」には 地下入り口直ぐにグリーンをあしらわれた階段と レストランフロアがある3階にも外階段があり そちらが待ち合わせ場所になっているのかもです。。。

平日の午後は 案外年配の方々が多く座って寛いでました。

 

ビルとしては ラフィラ時代と同じく商業施設は狭い感じなのですが その上階がホテルになっていて 観光で宿泊する方には 利便性の良い昼夜楽しめるホテルになるかと思います。

 

ススキノから地下歩行空間”ポールタウン”を歩いて5分で 大通りへ。

その日のランチは 前から気になっていた今年2月オープンした小籠包のお店「REAL台北札幌パルコ店」で”酸ワン湯麺と小籠包”を。

 

        

大通り公園で開催中の”ライラック祭り”をチラッと見て 三越デパ地下で和幸・トンカツを求めて 総歩数8894歩で帰宅。

 ※ 札幌テレに塔は 上部が修理中で網がかかってました。

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

ランキングに参加しています。

ポチ押してもらえたら嬉しいです。