虹の旅人

2011年3月11日 故郷が壊滅。 人生はNext Stageへ

2020-01-01から1年間の記事一覧

夏至翌日 PC変調で再インストール

夏至翌日 PCに変調をきたし再インストールして 私もPCもバージョンアップ。

夏至は 北海道・シリパ岬にて

残念ながら 372年ぶりの夏至と日食のこの日 北海道・石狩地方では午後から雲が厚くなり 部分日食が見られず シリパ岬に沈む日没も見られませんでした。

コロナ禍転じて 社長からBBQ肉が届く

新型コロナで休業後 社長の好意でBBQ用の美味しい肉が届く

今ごろ 「鬼滅の刃」にハマる

レインボーチルドレンの孫・花ちゃんが面白いと勧めてくれた

札幌発祥・スープカレーをテイクアウト

美味しい食べ物として挙げるなら 札幌発祥のスープカレー

2020年の母の日も 花に囲まれて

母の日に送られて嬉しい花

北海道道の駅・数の子入り「にしんバッテラ」

札幌の近くにある 道の駅で有名な数の子入りバッテラ寿司

やはりコロナ休業は延長

北海道の新型コロナにより緊急事態宣言が延長され 並びに仕事も休業延長。

非常事態宣言中でも 札幌の桜咲く

新型コロナによる緊急事態宣言中でも 札幌近郊の桜の花は見ごろ。 散策花見を楽しむ。

北海道の春の旬を家族で味う

春の旬素材 八角 行者ニンニクを自宅で調理する

孤立した家と畑 2020年版

自給自足の生活からやがて 各々の得意な分野での物々交換が始まる

嫌われた相手から15年目の笑顔

50歳でようやく就職したインテリア業界では いじめられたこともあったけど過ぎてしまえば 学ばせてもらったことが大きかった。

41年目の結婚記念日に思ったこと

結婚も仕事も ほどほど真面目 程よい手抜きをしたから続けられたのかしら

予知夢に誘われて 春の岬へ

予知夢に導かれて 孫のレインボーチルドレン・花ちゃんを連れて 黄金龍神様にご挨拶に行く

春の北海道・日本海

近場で春を感じる

ご先祖様を弔う 我が家のリベンバーミー

レインボーチルドレン孫・花ちゃんは仏壇でお線香を供えて いつもご先祖様の弔っています。

札幌・学生街のカレー食堂・心の「とり野菜のスープカレー」

新型コロナで外出自粛中だからと 隙をぬって行列ができる程評判の人気スープカレー屋さんに行きました。

新型コロナで 道民の外出制限3回目 

新型コロナにより外出制限 北海道は3回目

東日本大震災から9年を経て

東日本大震災から9年目に「3月11日」が来る数日前。 鹿折小の入学から50年以上の親友Mちゃんから 北海道で拡大中の新型コロナウィルス感染を心配して 電話がありました。 1年半前の胆振東部地震後に 全道停電になったときも電話を来くれて 支援物資を…

東日本大震災から9年

9年経っても忘れられない。 この日に思い出すのは 故郷鹿折唐桑駅に打ち上げられた巨大船・第18共徳丸の姿

新型コロナによる北海道の憂い

北海道は いつも試される大地になっている。

新型コロナ中に降った雪は 薄荷色

重い雪だけど 薄荷色の綺麗な雪

孫の雪ちゃんの初雛祭り

孫の初雛祭り祝い

「新型コロナウイルス緊急事態宣言」でも 出勤

新型コロナの非常事態宣言でも出勤

新型コロナで 北海道内の小中学校が休校 

新型コロナで北海道の小中学校が休校になった

孫の雪ちゃんの 手づくり初ニット帽

こだわりの女孫の可愛いニット帽を作る

札幌市内スーパーに 串鳥の焼き鳥があった!!

市内で ”安くて 美味しい焼き鳥”を食べたいときは 地下鉄各駅近くに出店している”串鳥”を探すのが 札幌あるあるです。 その”串鳥”が スーパーの惣菜コーナーにあってビックリ!! 置いてあったのは 鳥せい 鳥手羽 つくね2種類 豚せい 豚生姜とか 定番串10…

痺れる辛さの175°DENO担担麺

雪かきに疲れて 家に籠る両親を気づかう息子に連れられて 担々麺を食べに行きました。 と言いたい所ですが 実は華ちゃんのママがお仕事なので ”孫の見守り”も兼ねてのお誘いだと思います。 「何か食べたいのある?」と聞かれて 「華ちゃんと一緒なら 何でも…

もう春なのに 札幌はまだ冬

今日の札幌の最高気温は-8で 真冬日。 積雪の道を歩くと ギュギュと雪がきしむ極寒なのに 今週末にはプラス8度になる予報が出ています。 今年は雪が少ないと思っていたら 先日の2月5日に午後4時半から8時半迄 急激に雪が降り出して 例年の平均積雪量…

きのとや「焼きたてチーズタルト」が美味しい

先日雪まつり開催中に 札幌駅付近に行ったのですが 新型コロナ肺炎の感染が気になり 用事だけ済ませて JRの改札口に向かいました。 急ぎ足で東改札口近くでチラッと見かけたのが 最近の北海道お土産ランキング1位の「北海道農学校クッキー」で有名な「き…